![]() |
上田駅前の真田幸村像。11月なのに只今の気温は9度(^_^;) |
直前に、白馬村での地震もあり、影響を心配していたのですが、
上田周辺では被害はなかったようですね。安心しました。
ただ、あいにくの雨で、11月なのにお昼時になっても気温は9度。
雪にならなかっただけマシですが、それでもかなり寒かったです。
今回の目的は、友人が今年6月に購入した
鷲見工房の「S-00MC」の調整のためでした(詳細はコチラ)。
ハンドクラフトギターフェスに出展されていたギターということもあって、
汎用的なセッティングになっていたんですね。
そのため、フィンガー向きのセッティングに直してもらいたいことと、
半年経って問題が出ていないかを確認して頂きました。
![]() |
鷲見さんの工房。工具や設備がとても充実していました。 |
オススメの蕎麦屋、上田城を経由しつつ、鷲見さんの工房へと向かいました。
途中の車の中で、鷲見ギターの感想や、フィンガー向けにセッティングして欲しいこと、
音色をもう少し柔らかくして欲しいことをお伝えしました。
後で聞いた話ですが、ギターを見る前に、この時点で今どのような音なのか、
どう調整すべきなのか、鷲見さんの頭の中にはイメージができていたようです。
流石ですね!
調整方法はとてもシンプルで、
サドル、ナット、トラスロッドの調整だけだったのですが、
この当たり前とも思える調整だけで、どれだけ音が変わるのでしょうか。