スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

10月, 2015の投稿を表示しています

「鼈甲サムピック」39歳からの本格アコースティックギター

音色が魅力の「べっ甲サムピック」 最後に音色の観点から。 アコギ好き、ヴィンテージ好き、生音好きな私としては、やはり音色にはこだわりたいわけで。 というわけで、まだ使いこなせてはいないのですが、素晴らしい音色を奏でるサムピックを最後に紹介したいと思います。 それは、鼈甲サムピックです。 鼈甲もヒトの爪と同じタンパク質でできていますが、爪よりも艶やかで、鮮やかな音色を出せるんですよね。 というわけで、とても魅力的な鼈甲ピックの特徴をまとめてみました。 ・きめ細かく、美しい高音域 ・ふくよかな倍音感 ・ダイナミックレンジが広い ・手に吸い付くような手触り(フィット感ではない) などなど、値段はさておき、よいところだらけなのです。 残念ながら、、、 フィット感だけはイマイチなのですが、ドライヤー等で熱すると形を調整できるそうです。 ただ、加熱すると鼈甲の光沢がなくなってしまうらしく、怖くて試せていませんが。 しっとりして、艶やかな音色を出すことができるのですが、厚さがあり、しなりも少ないので、弾きこなすにはまだまだ修行が必要ですね。 この音色で、優しいタッチで弾きこなせるようになると文句無しなんですけどね。 また、虫に食われたり、反りがでたり、取り扱いは難しそうですが、なんとかして使いこなせるようになりたい、そう思わせる魅力的な音色の鼈甲ピックでした。 <関連記事> 「サムピックはじめました」39歳からの本格アコースティックギター 「サムピックに求めるもの」39歳からの本格アコースティックギター 「TABスペシャル」39歳からの本格アコースティックギター 「フレッドケリーのスリムピック」39歳からの本格アコースティックギター 「鼈甲サムピック」39歳からの本格アコースティックギター

「TABスペシャル」39歳からの本格アコースティックギター

これぞ理想のサムピック!「TABスペシャル」 形、フィット感という観点では、もうこれしかない! と言えるのが、このTABスペシャルです。 打田十紀夫さん監修のゴムバンド型のサムピックです。 打田さんのブログでは、開発秘話も載っていたりするので、興味のある方は、そちらも是非。 「 サムピック物語 」 このピックが優れている点は、やはりフィット感を調整できるゴムバンドでしょう。 この仕様であれば、演奏中にずれたり、落とすリスクを抑えられます。 そして実は私、昔からサムピックが苦手だったんですよね。 でも、このTABスペシャルを使うようになってからは、すっかりサムピックに慣れ、他の形のものでもそれなりに弾きこなせるようになりました。 そういう意味で、ちょっと値段は高いですが、サムピックの練習用としてもベストかもしれません。 また、見落としがちなポイントですが、サムピックの中では比較的、ストロークに向いた作りなんです。 これは弦の当たる部分に切り込みが入っている効果と思われます。 まるで、薄いフラットピックで弾いているかのようなタッチで使うことができるんですよね。 ちなみに打田さんも、このピックを開発する前は、前回紹介したフレッドケリーのスリムピックを使っていた時期があったそうで。 それだけに、弦を弾いた時の感覚(滑らかさ)が、とても近く感じます。 そういったこともあって、課題点としては、硬さにバリエーションがないことくらいだったのですが、、、 なんと今年、TABスペシャルIIとしてバージョンアップ! シン、ミディアム、ハードの三種類が発売されました。 あとはフレッドケリーの5倍の価格差をどう考えるかですね。 <関連記事> 「サムピックはじめました」39歳からの本格アコースティックギター 「サムピックに求めるもの」39歳からの本格アコースティックギター 「TABスペシャル」39歳からの本格アコースティックギター 「フレッドケリーのスリムピック」39歳からの本格アコースティックギター 「鼈甲サムピック」39歳からの本格アコースティックギター

「フレッドケリーのスリムピック」39歳からの本格アコースティックギター

オススメ第一弾、フレッドケリーのスリムピック まずは、硬さ、しなり具合の観点から。 私がオススメしたいのは「Fred KellyのDelrin Slim Pick」です。 日本では「フレッドケリーのスリムピック」という製品名で売られています。 使われているのはデルリンという素材。 耐久性に優れ、軽量かつ滑らかな特性を持った樹脂です。 木で作られていたアイリッシュ・フルートの代替材として使われているそうで、木に近い音色が出せることから使われるようになったとのこと。 こういった特性・質感が、ピックの素材としても相性がいいのかもしれませんね。 このピックの最大のポイントは、ライト、ミディアム、ヘヴィの三種類の硬さが選べるということ。 やはり、硬さを使い分けられるのは便利ですよね。 そしてこのピックの凄いところは、弦を弾いた時のタッチ感です。 独特な滑らかさと柔らかさ。 そして、適度なしなり具合が素晴らしい。 爪よりもソフトで、強く弾いても音が暴れず、ナチュラルでしっとりとした音色が特徴です。 ストロークでも使えますが、フィンガースタイルとの相性が抜群です。 ミディアムまたはヘヴィを使えば早弾きにも対応できますが、専用のスピードピックというものも販売されています。 安くてバリエーションの多い、フレッドケリーのサムピック。 オススメです。 <関連記事> 「サムピックはじめました」39歳からの本格アコースティックギター 「サムピックに求めるもの」39歳からの本格アコースティックギター 「TABスペシャル」39歳からの本格アコースティックギター 「フレッドケリーのスリムピック」39歳からの本格アコースティックギター 「鼈甲サムピック」39歳からの本格アコースティックギター

「サムピックに求めるもの」39歳からの本格アコースティックギター

前回の記事から半年ほど。 あれこれ、サムピックを試してきました。 ようやくですが、その研究結果をご報告したいと思います。 レポートするにあたって、サムピックに求められるものって何なのかなと整理してみました。 自分的には、以下の3点かなと。 硬さ、しなり具合 形、フィット感 音色 まずは、硬さとしなり感です。 ピックですので、やはり、弦を弾いた時のフィーリングが重要ですよね。 というわけで、いろいろなサムピックを試してみたいとところですが、、、 残念なことに、サムピックは需要が少ないので、バリエーションが少ないんですよね。 そのため、当然のことながら、硬さのバリエーションも少ないわけで。 優しい音で鳴らしたいなら柔らかい素材がいいですし、早弾きにはある程度の硬さが必要です。 そこにしなり感はどの程度欲しいのかとか、ストロークでも使うのかなどなど。 検討すべき要素がたくさんあるので、なかなか、難しいですね。 続いて形です。 ここでいう形とは、親指とのフィット感をさしています。 サムピックは平らなフラットピックとは違って、親指に装着する必要がありますからね。 親指との相性が重要になります。 演奏中にピックがずれてしまっては、元も子もないですからね。 また、弦とピックの当たる部分の形や厚さも重要ですが、バリエーションが少ないこともあってか、自分で削って調整するのが一般的なようですね。 そのため、今回のレポートではフィット感のみを取り上げます。、 そして、肝心の音色ですね。 ただ、音色に表現をつけるには、やはり爪にかなうものはないわけで。 その爪に近い音色を出せればいいのですが、サムピックの定番はプラスティックか金属ですからね。 また、ソロギターで使う場合には、メロディーでラインを弾く人差し指や中指との音色の違いが目立ってしまうかもしれません。 音色の差を抑え、色彩豊かに表現するにはどうすべきか。 現時点での研究結果をご報告したいと思います。