スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

4月, 2023の投稿を表示しています

マホガニーの達人「ジェームス・テイラーとGibson J-50」

 新企画「マホガニーの達人」です。 私がこのブログでお薦めしているサイドバックにマホガニーが使われたギター。でも、一般的には、サイドバックにローズウッドが使われたギターと比べると、万能な楽器とは言えないかもしれませんね。 ただ、言いかえると、万能ではありませんが、とても「味」のある楽器だと思うんですよね。その「味」を抜群の演奏力や、考え抜かれたアレンジの中で音楽的な魅力に昇華することができる音楽家がいるのです。この企画では、そういった人たちを「マホガニーの達人」として、紹介していきたいなと考えています。 私が真っ先に取り上げたいのがJames Taylor(ジェームス・テイラー)です。 ワーナー時代の初期三部作「Sweet Baby James(1970)」「Mud Slide Slim And The Blue Horizon(1971)」「One Man Dog(1972)」では、サイドバックにマホガニーが使われたGibson J-50を使っていることで有名ですね。 これらの作品は、1970年代のシンガー・ソング・ライターのブームを代表する名盤であるとともに、演奏・アレンジ共に現代にも通じるアコースティックギターの教科書といっても過言ではないほどの素晴らしい作品だと考えています。 また、ここでポイントとなるのが、これらの作品で聴くことのできるジェームス・テイラーの奏でる音色は、大多数の人が思い描くであろう、理想的なJ-50の音色であるということです。 ということもあって、ジェームス・テイラーの音色に憧れて、楽器屋でJ-50を試奏してみた、といった方も多いのではないでしょうか、でも、どれだけの本数を試奏してみても「あれ、違うぞ」と感じられた方は多いのではないでしょうか。 これは「アコギあるある」の定番ですよね。 私なりに検討を重ねた結果、要は「弾き方」なのだろうと言う結論に達しました。もちろん、個体差ありまくりのギブソン・ヴィンテージですからね。ジェームス・テイラーがどんなJ-50を弾いてもあの音が出せるのかというと、そんなこともないと思うのですが、少なくとも「あのタッチ」を再現できなければ、あの音は出せないわけです。 彼の音色や演奏の特徴と言うと、、、 ①ソフトでウォームな彼の声質とマッチした、柔らかで広がりのある音色 ②倍音が少なく、まとまりの良いコード感を活